電車型バス「いちすけ号」

 山口県岩国市出身である「日本のエジソン」電気工学者・藤岡市助博士の偉業にちなみ、明治42年〜昭和4年まで市内を走っていた路面電車をモデルに製作された電車型レトロバス「いちすけ号」。
 岩国の観光名所・錦帯橋と岩国駅を結ぶバスとして運行しています。
 コースも当時の路面電車とほぼ同様のルートとしております。
 ロマンティックな車窓からは、錦帯橋に近づくにつれて当時を偲ばせる古き良き町並みが見られます。
 観光や繁華街へ繰り出す足として「いちすけ号」をご利用ください。

説明: Z:\Homepage\いわくにバス\image\p-ichisuke.jpg

説明: Z:\Homepage\いわくにバス\image\itisukehakase.jpg

日本のエジソン 藤岡市助 フジオカイチスケ

〜日本中に電気を広めた人〜

 藤岡市助博士は幕末の1857年、岩国市錦見で生まれました。明治8年に工部大学(現在の東京大学工学部)に入学。そして明治11325日、激しく光るアーク灯の点灯に成功。日本で初めて電気がついた日となりました。
 卒業後、同大学講師となり、明治19年には東京電灯株式会社の技師長に就任し、欧米の電気事業を視察の後、中央発電所を建設。25年には日本電気協会を設立し会長に就任、29年には東京電気株式会社(現在の東芝)を創設しました。
 また、日本初の電車を設計したことでも知られ、明治23年の東京博覧会で2台の電車を運行させた他、東京浅草の凌雲閣に国内初のエレベーターの設計・取付けに成功するなど、「日本のエジソン」と呼ばれています。
 明治41年には、故郷岩国に岩国電気軌道株式会社と火力発電所を設立し、中国地方で初めての電車運行を始めました。当時の路線は旧岩国町新町から麻里布駅(現在の岩国駅)間で運行され、昭和4年までの間、市民の足として親しまれてきました。
 科学者・研究者・教育者・実業家・・・、たくさんの顔持つ市助博士は数々のすばらしい功績を残し、19183月、肺炎のため60歳でその生涯を閉じました。

 

 

藤岡市助博士の足跡〜岩国の電車〜市営バス〜いわくにバスへのあゆみ

年代

ことがら

エジソン科学史及び日本史など

安政4年(1857)

3月14日、周防国玖珂郡岩国町大字錦見(現在の岩国3丁目15−5<現岩国小学校の裏手>)で生まれる

1847年 エジソン誕生

明治元年(1868)

 

明治維新

明治8年(1875)

工部省工学寮(後の工部大学校、現在の東京大学工学部)に合格する

1876年 ベル電話機を発明

1877年 エジソン蓄音機を発明

明治11年(1878)

我が国で最初のアーク灯を点火する

1879年 ジーメンス電車をつくる

1879年 スワン、エジソン白熱電球を発明

明治15年(1882)

我が国で初めて公衆にアーク灯の点光を見せる

1882年 エジソン電灯会社設立

明治16年(1883)

我が国で最初のアーク灯用発電機が、博士の設計、指導により製作される

1884年 エジソンの研究室に、

藤岡博士が訪れる

明治18年(1885)

我が国で最初の白熱電灯用発電機が、博士の設計、指導により製作される

中国地方で最初の白熱電灯等の電気実験を、岩国の義済堂及び山口中学校岩国分校で行う

1885年 明治橋(現大正橋)開通
1885年 ベンツ、ガソリン自動車    を発明

明治22年(1889)

我が国で最初の白熱電球を製作する

1889年 エジソン活動写真を発明

明治23年(1890)

我が国で最初の水力発電所建設工事が、博士の指導により着手される(京都)

我が国で最初の電車運転を、東京上野の内国勧業博覧会にて行う

合資会社白熱舎(後の東芝(株)に発展)を創立し、白熱電球の製造を開始する

我が国で最初の電動式エレベーターを設計し、設置する

 

明治27年(1894)

 我が国で最初の電車モーターを設計し、製作させる

1895年まで 日清戦争

明治36年(1903)

 東京において有楽町〜神田橋間の電車鉄道を開通させる

1897年 山陽本線広島〜徳山開通

      (岩国駅開設)

明治42年(1909)

 中国地方で最初の電車鉄道(錦見〜岩国駅間)を開通させる

1903年 ライト兄弟飛行機で飛ぶ

1904年 日露戦争

明治43年(1910)

岩国町の錦見、横山、川西に電灯を点灯する

1909年 エジソン、アルカリ蓄電池明
1914年 第一次世界大戦に日本参加

大正7年(1918)

3月5日、藤岡市助博士、逝去(61才)

 

昭和4年(1929)

4月4日、電車鉄道が最終運行の後、廃止となる

1931年 エジソン死去(84才)

昭和13年(1938)

 10月1日、岩国町営バスが発足する

 

昭和15年(1940)

 

4月1日市制施行に伴い岩国市営バスとなる

平成10年(1998)

3月19日、市助博士の電車をイメージした、電車型バスの導入が決定される

 

平成11年(1999)

4月1日、電車型バスが、旧電車通り(岩国駅〜錦帯橋)で運行開始となる

 

平成25年(2013)

 

4月1日、いわくにバス株式会社へ移管する